連続生成型電解水素水整水器 s.u.i

連続生成型電解水素水整水器 s.u.i

(sui1)

Smartが古くなったので買い替えでこちらを購入しました。Smartよりもデザインが洗練されていて気に入っています。

健康のために購入しました。水素水はとても美味しく、毎日飲むのが楽しみです。飲みやすいため、以前よりも水を飲む量が増えました。

もう十数年、水素水の愛用者なので、これが当たり前になっています。たまに出張先のレストランで、水道水?と思うような水が出されるときがあり、違いがすぐにわかります。朝、寝起きにコップ2杯の水素水を飲むようにしていますが、よく、肌が綺麗と人に言われます。

毎日飲む水を 身体が喜ぶ電解水素水に。 「s.u.i」連続生成型電解水素水整水器 水分補給を良い水で 電解水素水は「水素」を含んだアルカリ性の水 管理医療機器 胃腸症状の改善に効果が認められた管理医療機器 飲むだけの健康習慣 毎日飲む水で自然に続けやすい健康習慣 これからの健康に「電解水素水」 「s.u.i」は、高性能カートリッジでろ過した浄水をさらに電気分解し、医療効果が認められた「電解水素水」を生成する整水器です。 ご家庭の蛇口をひねるだけの手軽さで、日々の健康管理をサポートします。
電解水素水とは 水に電圧をかけ、電気分解すると酸化還元反応によって陰極側では水素、陽極側では酸素が発生します。これを利用して作った、水素やミネラルが多く含まれたアルカリ性の水のことを電解水素水と言います。 アルカリ性 胃腸症状を改善 水素 H マグネシウム Mg カリウム K カルシウム Ca
連続生成型電解水素水整水器「s.u.i」について 整水器とは
s.u.iの機能 ・使いたい水を誰でもワンタッチで誰でもシンプル操作 ・分岐水栓にはシャワーモードを搭載 ・1分間に4ℓたっぷり使える通水量 ・生成水・レベル・水素濃度を ランプで表示
電解水素水 ご家庭の水が瞬時に電解水素水に。 飲用をはじめ、お飲物や、素材洗浄・調理用の水等のお料理にもご活用いただけます。 4段階の電解水素水レベル 1.飲用(初めて飲む時) 2.飲用、炊飯用の水 3.飲用、コーヒー、お茶、鍋物、汁物など 4.調理用(煮物、アク抜きなどに) 酸性水 電気分解でできるもう一つの水。 洗顔時や、家事を快適にしてくれる洗浄用の水としてご活用いただけます。 2段階の酸性水レベル 1.洗顔用(肌に近い弱酸性) 2.食器洗い、拭き掃除の水など 浄水 「s.u.i」でつくる水のベース。 ワンランク上の浄水機能でカルキや鉛等の22物質を除去した水です。 1.(薬の服用、赤ちゃんのミルク用の水など)
本体購入後は12か月に1回のカートリッジ交換で長く使える 1本で10,000ℓ分の浄水能力 「s.u.i」専用カートリッジの浄水能力は約10000ℓ。コストメリットが大きく、ペットボトル削減にもつながる環境にやさしい水を作れます。 交換目安:12か月または10000ℓ カートリッジひとつで2ℓのペットボトル約 4,165 本分
たっぷり使えてわずか1リットル7円。 手軽に健康管理 s.u.iは1リットル7円
胃腸症状の改善効果が認められている医療機器 ✓ 胃もたれや胃の不快感をやわらげる ✓ 胃腸の働きを助け、お通じを良好にします 連続生成型電解水素水整水器 s.u.i は 家庭用管理医療機器として承認されています ※本器は医薬品医療機器等法(薬機法)第2条第4項の政令で定める医療機器であり、第6項の管理医療機器です。
PFOS/PFOAを含めた22物質を除去できる 高性能の浄水カートリッジ 非常に細かい活性炭(マイクロカーボン)を使用することで、高い浄水能力を実現。 溶解物質の吸着が速く、濁りなどの微粒子も取り除きます。 PFOS/PFOA:有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸とペルフルオロオクタン酸
除去対象22物質を詳しく見る
01 遊離残留塩素
消毒用添加物質で、水の味を損なう原因となっています。
02 濁り
水の中にある微粒子などの濁りを発生させる物質です。
03 クロロホルム
04 ブロモジクロロメタン
05 ジブロモクロロメタン
06 ブロモホルム
水道原水の有機化合物と塩素が反応してできる物質です。
07 テトラクロロエチレン
ドライクリーニング用の洗浄剤や金属洗浄用の溶剤などに使われています。
08 トリクロロエチレン
金属洗浄用の溶剤のほか、生ゴム、染料の溶剤などに使われています
09 総トリハロメタン
03~06の総称を「総トリハロメタン」とし、水道原水の有機化合物と塩素が反応してできる物質です。
10 CAT(農薬)
2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジンの別名で農薬の一種です。
11 2-MIB
植物プランクトンにより産出されるもので、いやな臭いの原因となります。
12 溶解性鉛
水道用鉛管を使用する地域や家庭で、水道水に溶け込んでいます。
13 1,2-DCE
樹脂・香料・染料の抽出溶剤、洗浄剤などに使われています。
14 ベンゼン
染料・医薬品・農薬などの様々な化学品の合成原料、溶剤、抽出材などに使われています。
15 ジェオスミン(カビ臭)
植物プランクトンにより算出されるもので、いやな臭いの原因となります。
16 陰イオン界面活性剤
石けんをはじめ、多くの合成洗剤に含まれています。
17 フェノール類
染料、樹脂などの製造に使用されており、不快な臭味をつけます。
18 PFOS及びPFOA
有機フッ素化合物(PFAS)の一種で、これらは環境中で分解がほとんどされないため、環境への残留性や生物への蓄積性などが問題視されています。新たな環境汚染物質として各国で規制の対象となっています。
19 鉄(溶解性)
水道管から溶出したり、原水に含まれているもので、水道管の不快な臭味や着色、混濁し赤水となるといわれています。
20 鉄(微粒子状)
水道管から溶出したり、原水に含まれているもので、水道管の不快な臭味や着色、混濁し赤水となるといわれています。
21 溶解性マンガン
写真資材や乾電池などに使用されており、塩素と反応して水が黒色することがあります。
22 アルミニウム(中性)
アルミニウム系凝集剤として浄水処理に使われており、水の変色の原因となります。
トリムオリジナル機能で快適水素水ライフ 長く使える電極寿命 約2,000時間 水素を豊富に生成する電極板には、酸化しにくく、耐久性に優れたプラチナを採用。電極寿命は約2,000時間、1日20分使用した場合でも、安定した電解能力が約6,000日(約16年)続きます。 メンテナンスフリー 独自技術で実現 機械内部の手動洗浄や定期メンテナンスは不要です。ミネラル等の電極への付着を防ぐため、定期的に電極を切り替える「ダブル・オートチェ ンジ・クロスライン方式」を搭載しています。 エコモードも可能 取水比率調整機能搭載 s.u.iには取水排水比率(標準5:1)の調整機能を搭載。電気分解により同時に2つの水(電解水素水と酸性水)がつくられますが、使う水(取水量)を多めに、排水量を更に少なくするといった、比率を変更していただけます。
s.u.iのサイズ
クラス 管理医療機器
販売名 s.u.i(スイ)
医療機器製造販売認証番号 305AGBZX00019000
定格電圧 AC100V
定格周波数 50-60Hz
定格電流 AC4.5A
待機電力 約0.8W
消費電力 約260W
隔膜電解槽電解電圧 50V(max.)
隔膜電解槽
電極(枚数)
4槽(8セル)
プラチナコーティング電極(5枚)
電極寿命 電解時間として約2000時間
(使用量・水質などの使用条件によって異なります)
生成水取水方式 1ウェイ方式
定格取水量
(動水圧 200KPaのとき)
電解水素水 約4リットル/分(max.)
酸性水 約4リットル/分(max.)
浄水 約5リットル/分(max.)
取水排水比率
(動水圧 100KPaのとき)
約5:1
使用可能水温 35℃未満
本体重量 約3.3kg
電源コード長 約2.7m
本体寸法 254.4(W)×308.7(H)×126.2(D)mm
電解槽洗浄方式 ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式
電源回路 スイッチング・レギュレーター制御方式
本体保護機能 分岐水栓定流量弁
分岐水栓警告弁(過大水圧防止)
定電流制御回路
過熱防止装置
ヒューズ(基板内蔵):8.0A
連続生成型電解水素水整水器 s.u.i
在庫状態 : 在庫有り
¥261,800(税込)
数量